三日市TTCは、河内長野市で中学生をメインに小学生~中学生・たまに高校生を相手に卓球教室をやっています。
専門の卓球場をもっているわけではありませんが、活動場所は河内長野市東中学校体育館で、月に平均3回ほど水曜日19時~21時に活動しております。
ただしテスト期間中や1週間前・入学式とかで体育館が使えない時は休みです。
マシンを使った練習。 対人練習。 多球練習をメインに、裏裏・バック表・バック粒・カット対策・カットマンの指導をしております。
また合同練習も可能です。卓球台は常に8台用意しております。
試合会場で見かけた時は、気軽にお声かけて下さい。
生徒様は随時募集中です。
このブログは、あくまで私個人の思考で投稿しています。
2017年09月01日
ニッタク フライアットスピン厚の重量
FLYATT SPIN 水色のブルースポンジが特徴です。


パッケージ込の重量ですが、あまり違いはなさそーです。 さすがメイド イン ジャパンですね。
パッケージ込の重量ですが、あまり違いはなさそーです。 さすがメイド イン ジャパンですね。
7つ道具のラスト ハサミとスポンジもどきなど・・・
ラバーを貼る道具 ニッタク ファインジップ Finezip 500ml お徳用サイズを使います
おっちゃんコーチの7つ道具の一部(笑)
YASAKA クリーナー 清水さん
8月30日の練習 高校生エースが来てくれました。キョウヒョウPRO3ターボ つかいました
三日市TTCのNコーチのラケット完成
ラバーを貼る道具 ニッタク ファインジップ Finezip 500ml お徳用サイズを使います
おっちゃんコーチの7つ道具の一部(笑)
YASAKA クリーナー 清水さん
8月30日の練習 高校生エースが来てくれました。キョウヒョウPRO3ターボ つかいました
三日市TTCのNコーチのラケット完成
Posted by 親方kazu at 19:21 │ comments:(0) │ 卓球道具